カテゴリー:岡城周辺の山城・支城
-
九州の山城 桜の名所 騎牟礼城 から見える 岡城 ( 豊後竹田城 )
桜の名所岡城と対をなす九州の山城、騎牟礼城にも春の風が吹き始め、沢山の桜の木が、芽を出して来ています。 騎牟礼城からは、竹田城下町を挟んで見える、岡城を撮影しました。 ぜひ、ごらんください。 動画 九州の山城 桜の名所 …詳細を見る -
法螺貝城(ほらがいじょう)
岡城の支城 中川氏の時代に築かれたとされる、戦国末期から統治時代にかけて、ここに新しい砦が必要とされた詳細な理由は不明。 近くに法螺貝に見える棚田があったことから法螺貝城と呼ばれる。 詳細:長湯温泉Japan 法螺貝城 …詳細を見る -
縄張城 (なわばりじょう)
南志賀22万石・南山城の支城 南志賀当主 志賀道運(鑑隆)最後の地 城主 南志賀氏 関連武将 志賀道運(鑑隆) 豊薩合戦の時、島津軍に包囲されるも奮戦した南山城の城主、激しく抵抗し持ちこたえようとしたが、朽網氏の山野…詳細を見る -
牧の城 (まきんじょう)
牧の城 (まきんじょう) 津賀牟礼城の狼煙台・砦 「~の」を大分弁で「ん」と発音することから、「まきのじょう」を「まきん(の)じょー」と発音する。 *あの、この、その→あん、こん、そん 城主 入田氏 関連武将 入田…詳細を見る -
相ヶ鶴城 (あいがつるじょう)
相ヶ鶴城は、大分県竹田市久住町大字白丹にある、南志賀氏の城。 城主 南志賀氏 関連武将 *相ヶ鶴城と千代鶴姫の鶴の文字の共通点でご紹介。 千代鶴姫(ちよつるひめ) 千代鶴姫の事(南山城由来記より口語訳) …詳細を見る -
菅迫城(すがさこじょう)
菅迫城は大分県竹田市向山田石原にある山城。 城主 志賀氏・岡城の支城 関連武将 朝倉一玄 朝倉一玄の詳細は「山城特集 「駄原城(岡城の支城)」 動画と豊薩合戦Episode 」へ http://okajou.com…詳細を見る -
田北城(たきたじょう・城山)
松牟礼城を拠点とする、田北氏の詰の城。 本拠の松牟礼城とかなり離れた場所にある。 城主 田北氏 関連武将 田北紹鉄(たきた しょうてつ) 松牟礼城「田北紹鉄」参照 http://okajou.com/archives…詳細を見る -
緩木城(ゆるぎじょう)
緩木山(1046.0m)の山頂の山城。 二条天皇の永歴元年(1160年)平清盛の長男平重盛が 豊前豊後の大守の時に 緩木山山頂に砦を築き緩木城と名付け、その家臣の中尾氏に城を守らせたのが始まりとされる。 城主 中尾氏…詳細を見る -
小松尾城(小松ヶ城・神原城)
祖母山麓の、美しい渓流で知られる神原地区の山城。 4つの峻険な小山が連なる峰の、右から2番目の山が主郭と伝わる。 天正14年(1584年)現在の熊本県高森町の野尻まで攻めてきた島津義弘が、竹田市入田の宮砥まで侵入して来た…詳細を見る