山城「駄原城」捜索、館跡のような地形を確認PART2、廓と土台のような地形を撮影

資料と地域の方々に教えてもらった情報を元に捜索中の、駄原城付近で館跡のような地形を確認、近づくと廓と土台の土塁の様な地形を見ることが出来た。
豊薩合戦時、謎の奇作「留守の火縄」で島津軍を翻弄した朝倉一玄が守った「駄原城(だばるじょう)」の支城か?
資料と地元の方のお話に出てきた「大塚城(通称)」や「下原城」の可能性もあるので、追って資料を集めて調べて行きたいと思います。
場所:直入郡柏原郷の大塚名(現在の大分県竹田市戸上地区)七ツ森古墳群の南の方角。


動画:山城「駄原城」捜索、館跡のような地形を確認PART2、廓と土台のような地形を撮影


地元の方に聞いた情報と現地調査を元に、昭和23年の航空図へ駄原城の遺構らしき場所を記入。
九州の山城、大分県竹田市戸上の駄原城址
*画像左下の黄色部分。

地図で志賀氏館-騎牟礼城-駄原城-荻岳-阿蘇山が一直線に近い形で並ぶ事を確認。

地図を拡大


岡城周辺の山城リスト。
http://okajou.com/archives/1281/
カテゴリ「岡城周辺の山城・支城」
http://okajou.com/archives/category/special/yamajiro/


出典:国土地理院ウェブサイト:http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=224121&isDetail=true
国土地理院空中写真:http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=224121&isDetail=trueをもとに㈱情報開発研究所作製

国土地理院空中写真データ
整理番号 USA
コース番号 R74-2
写真番号 21
撮影年月日 1948/07/13(昭23)
撮影地域 竹田
撮影高度(m) 2438
撮影縮尺 15958
カメラ名称 K-22
焦点距離(mm) 152.800
カラー種別 モノクロ
写真種別 アナログ
撮影計画機関 米軍
市区町村名 竹田市

「駄原城」参考書籍

豊後之国直入郡白仁村南山城落城之覚書写-足立計司著-
南山城由来記(常楽寺蔵書コピー本)-足立計司編集-
直入郡志全-直入郡教育会-
直入郡全史-北村清士編集-
大友興廃記-出版大分県立大分図書館-
前岡城物語-大塚主著-


関連記事

ページ上部へ戻る